ローソンは低糖質ダイエット中の方や健康に良い食べ物を求めている方におすすめのコンビニです。その理由は低糖質(ロカボ)商品が豊富だからです。
低糖質のパンは20種類近く発売していますし、低糖質の代表格サラダチキンの味や種類も豊富。そしておやつ(お菓子)もチョコからナッツ、ビスケットとたくさんの糖質オフ商品が販売されています。今回はその中でも大人気商品、低糖質パンを店頭に並んでいた全18種類食べ比べしてみました。なにを買ったらいいのか悩まれている方の商品購入の参考になれば幸いです。
目次
おすすめ度★★★★★6商品
ローソン たんぱく質が摂れるチキンとたまごパン 税込み150円
栄養成分表
1個157キロカロリー
たんぱく質10.5g 脂質8.0g 食塩相当量1.1g
炭水化物14.2g(糖質7.5g 食物繊維6.7g)
おすすめ度★★★★★
新商品の惣菜パンです。ローソンの糖質オフパンは甘めのパンが多いのですが、待ってましたしょっぱいやつ!ということで、食べる前から楽しみにしていました。その期待を裏切りませんでした。チキンとたまごはパンとの相性がよく、しっとり生地でボリュームも◎。食べ終わった後は糖質7.5gとは思えない満足感でした。朝食やランチにかなりおすすめの商品です。
ローソン 麦のミルクボール 2個入 税込み140円
栄養成分表
1個94キロカロリー(2個で188キロカロリー)
たんぱく質3.8g 脂質5.3g 食塩相当量0.3g
炭水化物10.0g(糖質5.7g 食物繊維4.3g)
おすすめ度★★★★★
ローソンクルーおすすめって書いてあるけど、この見た目で値段も少々お高めだし、ただのロールパン風じゃないの?と疑っていた私ですが、食べてみて猛省。なにこの美味しいパンは!となりました。中に入っているミルククリームが食べるたびじゅわーと口の中に広がって、ほどよ甘さだけど濃厚で、とても美味しかったです。朝食やランチにももちろんおすすめですが、夕ご飯にもスープと一緒に食べても良さそうです。おすすめの名に恥じない、色々な料理、時間に合うパンでした。
ローソン ブランのバタースティック 2個 〜乳酸菌入〜 税込み120円
栄養成分表
1本133キロカロリー(2本で266キロカロリー)
たんぱく質4.7g 脂質7.7g 食塩相当量0.3g
炭水化物13.7(糖質8.8g 食物繊維4.9g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★★★
バターの味も香りもしっかりとあり、とても美味しかったです。今回はそのまま食べましたが、トースターで温めるとより美味しくなるパンかもなと思いました。値段も2個入でコスパもよく、糖質も2本食べても17.6gというのも嬉しいですね。乳酸菌入で食物繊維も豊富、サラダや目玉焼き、ゆで卵やサラダチキンなどと一緒に朝ご飯におすすめのパンです。
ローソン 糖質オフのしっとりパン ポークウインナーとチーズ 税込み150円
栄養成分表
280キロカロリー
たんぱく質9.9g 脂質19.6g 食塩相当量1.6g
炭水化物20.1g(糖質11.8g 食物繊維8.3g)
おすすめ度★★★★★
パンはもちもちしっとりで美味しいですし、大きなウィンナーはぱりっとジューシーで、食べごたえも満足度も高い商品でした。朝にも昼にもおすすめのパンです。
ローソン ブランのチーズモッチボール 6個入〜乳酸菌入〜 税込み130円
栄養成分表
1個31キロカロリー(181キロカロリー)
たんぱく質0.6g 脂質1.8g 食塩相当量0.2g
炭水化物3.6g(糖質2.5g 食物繊維1.1g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★★★
名前に偽りなしです。チーズ味のもちもちパンが美味しくてパクパク食べられちゃいます。軽い口当たりなので、どちらかというと朝ご飯向きかなと思いました。
ローソン 糖質オフのふっくらパン チーズとハム2個入 税込み105円
栄養成分表
1個86キロカロリー(2個で172キロカロリー)
たんぱく質2.9g 脂質4.8g 食塩相当量0.5g
炭水化物8.3g(糖質7.4g 食物繊維0.9g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★★★
この美味しさで105円とコスパ最強のパンでした。ふわもちのパンとチーズとハムがよく合っていて、朝食や昼食におすすめです。
おすすめ度★★★★4商品
ローソン 糖質オフのしっとりパンキーマカレー 2個入 税込み150円
栄養成分表
1個59キロカロリー(2個で118キロカロリー)
たんぱく質2.9g 脂質1.7g 食塩相当量0.7g
炭水化物10.0g(糖質5.9g 食物繊維4.1g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★★
大豆ミートなのですが、しっかりとお肉を食べているように感じます。辛さもほどよくあって大人向けのパンです。逆に辛いものが苦手な方や子供などには不向の商品です。
ローソン もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー 2個入 税込み150円
栄養成分表
1個108キロカロリー(2個で216キロカロリー)
たんぱく質4.6g 脂質5.8g 食塩相当量0.4g
炭水化物11.5g(糖質7.4g 食物繊維4.1g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★★
クリームチーズとクランベリージャムは相性が良いですよね。ほどよい甘さでパンが少しパサパサ感がありましたが、糖質オフの商品だと思えば充分美味しかったです。2個食べても糖質が15.6gなのもポイントが高いです。1個ずつおやつに食べてもいいなと思ったパンでした。
ローソン ホイップクリームデニッシュ 税込み150円
栄養成分表
1個325キロカロリー
たんぱく質6.7g 脂質19.7g 食塩相当量0.8g
炭水化物37.8g(糖質22.4g 食物繊維15.4g)
おすすめ度★★★★
ホイップクリームもたっぷり入っていて、とても美味しかったです。美味しかったんですが……糖質が22.4gと他の商品よりもお高めなので★をひとつマイナスしました。ダイエット中のおやつとしては糖質オーバーになってしまいますが(糖質ダイエットのおやつは10gが推奨)朝ご飯やランチに甘いパンが食べたいときにおすすめなパンだと思いました。
ローソン たんぱく質が摂れるチョコ蒸しケーキ 税込み140円
栄養成分表
202キロカロリー
たんぱく質10.4g 脂質11.4g 食塩相当量0.5g
炭水化物16.2g(糖質12.7g 食物繊維3.5g)
おすすめ度★★★★
これ系の商品はパサパサしていて喉に詰まったりして食べにくい事が多いのですが、このチョコケーキは違いました。しっとりとしていてほどよい甘さが、おやつにも朝食にもあう商品です。
おすすめ度★★★5商品
ローソン もち麦のめんたいトースト 税込み150円
栄養成分表
166キロカロリー
たんぱく質7.3g 脂質10.2g 食塩相当量0.9g
炭水化物15.0g(糖質7.3g 食物繊維7.7g)
おすすめ度★★★
新商品で明太子がついに出ました。明太子をほんのりと味わえたぐらいです。パンがもち麦を使っているからなのかあっさりしているので、相性がそこまでだったのかわかりませんが普通に食べられましたが、けして美味しいとは思えないパンでした。
ローソン もち麦のあんフランスパン発酵バター入りマーガリン使用 税込み150円
栄養成分表
171キロカロリー
たんぱく質7.7g 脂質7.1g 食塩相当量0.7g
炭水化物25.5g(糖質12.7g 食物繊維12.8g)
おすすめ度★★★
あんこもバターの塩梅もちょうどよく、とても美味しかったのですが、手のひらにサイズほどの量で150円とコスパ的に残念だったのでこの評価になりました。菓子パンの代表ともいえるパンなので糖質を考えると小さいサイズにならざるを得なかったのでしょうが、それにしても値段が高すぎだと感じました。
ローソン もち麦のチョコロール 税込み145円
栄養成分表
234キロカロリー
たんぱく質7.7g 脂質14.3g 食塩相当量0.4g
炭水化物22.5g(糖質14.9g 食物繊維7.6g)
おすすめ度★★★
ちょっとパサパサ感が気になったのでこの評価になりました。注意して食べないとむせちゃいそうになったのは辛かったです。飲み物必須。チョコスティックを練り込んでいるようですが、あまりその存在感を味わうことができなかったのが残念でした。
ローソン もち麦ぱん(バター入りマーガリンサンド)2個入 税込み125円
栄養成分表
1個126キロカロリー(2個252キロカロリー)
たんぱく質4.4g 脂質8.7g 食塩相当量0.5g
炭水化物10.5g(糖質4.7g 食物繊維5.8g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★
もち麦ぱんなので軽めの食感です。その他はごくごく普通のロールパンです。
ローソン もち麦の蒸しぱん 黒ごま 2個入 税込み130円
栄養成分表
1個85キロカロリー(2個170キロカロリー)
たんぱく質1.5g 脂質3.2g 食塩相当量0.4g
炭水化物18.7g(糖質6.5g 食物繊維12.2g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★★
最初に、私は黒ごまが苦手なので好きな方はもう少し上の評価になると思います。
パンはしっとりしていてもちもちで、ごまの風味がすごいです。ゴマ団子を食べているような感じですが、パンが美味しいので苦手な私でも2個食べることができました。ごま好きさんにはおすすめのパンです。
おすすめ度★★1商品
ローソン ブランパン2個入〜乳酸菌入〜 税込み120円
栄養成分表
1個63キロカロリー(2個126キロカロリー)
たんぱく質5.7g 脂質2.3g 食塩相当量0.3g
炭水化物7.6g(糖質2.2g 食物繊維5.4g)
※1個あたりの成分表です。
おすすめ度★★
パサパサした食感のパンです。ジャムをつけないと食べられないほどでした。値段も安い!というわけではなく、他にも良いパンがたくさんある中でこれをあえて選ぶ理由が見つかりません。
おすすめ度マイナス★2商品
ローソン ブランのドーナツ〜乳酸菌入〜 税込み100円
栄養成分表
1個272キロカロリー
たんぱく質8.6g 脂質18.1g 食塩相当量0.7g
炭水化物24.1g(糖質13.0g 食物繊維11.1g)
おすすめ度マイナス★
パサパサで食べるのにとても苦労しました。カロリーも脂質も高めなのにこの美味しくなさでは、買う理由が見当たりません。残念なドーナツでした。
ローソン もち麦のシュガーラスク 4枚入 税込み150円
栄養成分表
1個29キロカロリー(4個で116キロカロリー)
たんぱく質1.4g 脂質1.1g 食塩相当量0.1g
炭水化物4.3g(糖質2.6g 食物繊維1.7g)
おすすめ度マイナス★
ひとくち食べて美味しくないと感じました。まず、ラスクならではのサクサク感がなく、しけってる?と思うほどの食感。1枚で嫌になってしまったので、4枚食べるのが大変でした。このパンに150円を払う価値はありません。
ローソンの低糖質パンはクオリティが高い商品が多い
以上がコンビニローソンの低糖質パンを店頭に並んでいた全商品を食べ比べた結果でした。美味しくないと思ったものよりも美味しいと感じたパンが多くてローソンが低糖質食品への力の入れ方が伝わってきたような気がしました。あくまでも個人的な感想ではありますが、なにを買おうか悩んだときの解決の参考になれば幸いです。
ダイエット時の夕食におすすめの宅配弁当はこちら
早く結果を出したたいならライザップ